伸びる子と新みやぎ模試

こんにちは(^0^)/

 

加美町・中新田にある学習塾「験匠」です。

 

きのうは「新みやぎ模試」(中3/第2回)でした。

 

朝早くからお疲れ様でした。

 

手応えは・・・いかがでしたか?

 

7月に「第1回」を受験した人、今回が初めての人、様々です。

 

 「志望校判定」(試験結果)が戻ってくるのは8月下旬ですが、試験結果を待たなくても「伸びる子、伸びにくい子」の見分けがつきます。


 

お父さん・お母さん、もしお子さんが「新みやぎ模試」を受験しているのであれば、次の質問をしてみてください。

 

(質問)

模擬試験の自己採点(見直し・復習)をやったか?

(もう1度、すっかり同じ問題を出されたら、答えられるか?)

※すでに問題も答えも知っているのだから。

 

(答え)

YES(復習した)・・・・・・⇒伸びる子

NO(復習していない)・⇒伸びにくい子


 

「たったそんなことか?」、「そんなことで分かるのか?」・・・

 

【分かります!】

 

ちなみに、NO(復習していない)と答えた子の多くは、7月(第1回)の復習もしていないと思いますよ。

(すでに、問題も答えも紛失しているかも知れませんね)

 

 

つまり、どういうことかというと・・・・

模擬試験は、部活の「練習試合」みたいなものなんです。

普通、試合後には、「ここが上手くいかなかった」「ここは変えたほうが良かった」など、次の試合に向けての課題を探し出して、軌道修正します。


「模擬試験の復習をしない」ということは、「練習試合の反省を活かさない」のと同じことです。

試合を重ねても「修正⇒成長」が無いので、いつまでも負け続けることになります。

 

塾に通っていると、先生から「必ず復習しなさい」と指示が出ます。

 

塾に通っていない中学生は、自己判断で「する/しない」が分かれます。

 

ぜひ、お子さんに聞いてみてください・・・・。

試験結果を待たずして、「伸びる子 or  伸びにくい子」は分かりますよ。

 


 

験匠の『教室見学』&『体験受講』できます。

お気軽にお問い合わせください。

TEL

0229-25-5031

 HPからのお問い合わせは、こちらから♪

 

入塾方法については、こちらから♪♪ 

 

⇒ブログの目次に戻る⇒⇒